上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
久々の更新です。
光城山からは北アルプスは望めず
最近多忙で、お金にならないブログ更新は手を抜いていました。
光城山も久しぶりに登りました。
お盆過ぎ以降、はっきりしないお天気が続き、光城山からの北アルプスパノラマは、残念ながら望めませんでした。
と言いたいのですが、仮に好天でも、展望案内指示盤の設置されている場所からは、写真の通り、前の雑木が伸び放題で、北アルプスは殆ど見えない状態でした。
以前にも書きましたが、安曇野市職員は、やったらやりっぱなしで、その後のフォローが全く出来ないというか、する気がないようです。
何でも作ればそれで終わり。
何でもやればそれで終わり。
観光課の課長や係長は、何を考えているんでしょう。
現地に足を運び、観光地の状況を確かめ、部下に指示を出すのが管理職の役目だと思うのですが.....
「楽々安曇野」の創設者の一人、矢花氏が亡くなってから、市への要望も出されなくなったのでしょうか?
要望なんか無くたって、観光地整備なんか率先してやらなければいけないと思うのですが。
それがあなたたちの、メインの仕事なんじゃあないんですか?
良いですね、安曇野市職員はお気楽で。
部下を管理できる管理職がいないから、極楽状態が続きます。
新しいネットカフェ、別名「安曇野市役所」が出来てから、居心地が良すぎて、外に出る気にならないのでしょうかねえ。
インターネットの閲覧状況なんてもの、管理していないんでしょうね。
オークションや2ちゃんねる掲示板なんかも、アクセス制限はかけられていないとのことですから。
そんな野放し状態、民間企業じゃ考えられないんじゃないですか、多分?
↓ 安曇野市政に関心を持とう! ランキングに参加しています。クリックで応援よろしくです!
安曇野情報・にほんブログ村
ネガティブ日記 ブログランキング
何でも税金使って作るのだけが目的。業者から非公式に袖の下とかがもらえるから。 その後の管理・整備なんて、どうでもいいんだよね。 最初から市民や観光客の事なんか考えちゃいない。 そして、そういう場所の整備とかって、市職員の天下り先団体の1つのシルバー人材センターとかに発注して薄給でお年寄りにやらせてるんだよね。
コメントありがとうございます。お役所仕事で、本当に困ったものですね。
前回の記事に記載させていただきましたが、更新されたのなら、消していただけませんか?お陰で、本当に困ったことになっているんです。
削除はしません。修正しました。
> 前回の記事に記載させていただきましたが、更新されたのなら、消していただけませんか?お陰で、本当に困ったことになっているんです。